![]() |
![]() |
事業が拡大し従業員が増える過程で、成長のブレーキになりがちな要因があります。ルールや社内インフラの未整備です。経理等の管理部門にリソースを割かず、テクノロジーで解決すべきリスクや負担を放置すると、成長どころか組織の内部崩壊すらありえます。
アジェンダ:
14:30-14:35
ご挨拶、会場のご案内
株式会社コンカー
マーケティング本部
14:35-14:55
なぜ、SMBで経費管理高度化が始まっているのか
![]() |
株式会社コンカー 営業本部 コマーシャル営業部長 有泉大樹 |
コンカーは、2017年より中堅・中小企業向けのビジネスを国内でも本格化させました。すでに世界では売上の半分以上をSMB向けが占めるようになっています。SMBの経費管理にコンカーが求められる背景、導入企業の声を中心に、経費管理の勘所をお伝えします
14:55~15:25
ベンダーからの請求書管理の生産性向上、ガバナンス強化、可視化を推進するには?
![]() |
株式会社コンカー ソリューション本部 本部長 柏原伸次郎 |
マルチタスクで多忙な経理にとって、請求書支払い業務には大きな負担がかかっています。取引先から受け取った請求書情報をConcur Invoiceに入力し、クラウド上で管理する事により、申請、承認の効率化はもちろん、状況把握、蓄積データの分析、可視化を進める事ができます。本セッションでは、デモを交えてその内容をご紹介いたします。
15:25~15:35 休憩
15:35~16:05
「立て直し期」だからこその会計処理の可視化と迅速化
![]() |
NPO法人 NEWVERY 理事長 CEO 小崎 文恵 氏 |
NEWVERYは若者支援を行うNPOです。創業から年月が経ち、組織の立て直しが急務となる中、会計制度の改革こそが最大の課題と分かってきました。そこでネックになったのが経費精算手続であり、背景にはコンプライアンス違反を生む組織構造がありました。導入を通じ、経営の課題解決へいかに結びつけたかをお伝えします。
16:05~16:35
ノンコア業務に対するスタートアップ経営者の視点
~事業が軌道に乗り始めたときにしくじらないための戦略
![]() |
株式会社Cogent Labs 代表取締役 飯沼 純 氏 |
スタートアップには、フェーズによって様々な課題が見えてきます。事業が立ち上がり、社員数が増え、数名の個人による連携プレーから会社として形になってくるにつれ、ノンコア業務が仕事を圧迫し始めます。当社で起こったことを振り返りながら、Concur Expense導入の判断、その後の効果についてお伝えします。
16:35~16:45 休憩
![]() |
株式会社コンカー ソリューション本部 ソリューションコンサルタント 宮本友香理 |
17:15~17:30 Q&A
主催:
株式会社コンカー
開催日時:
2018年7月24日(火) 14:30 - 17:45(受付開始14:00)
開催場所:
株式会社コンカー 東京本社 セミナールーム
東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 8F(地図)
参加対象:
Concur Expense / Concur Invoice 導入を新規にご検討中の方
従業員数200人未満の企業にお勤めの方
経理・財務・経営企画・総務・人事・ITなど管理部門の責任者
※パートナー様、同業者様、個人の方などのご参加は、固くお断りさせていただきます。
参加費用:無料
皆さまのご登録をお待ちしております。
SAP Concurセミナー事務局
E-mail:info_japan@concur.com
TEL:03-4570-4675(受付時間:平日10:00~18:00)